MENU
本サイトはプロモーションが含まれています

なぜ発酵食品は美容に良いと言われるの?納豆に含まれる美肌に効果がある栄養素は?

老化現象が気になりだした頃、スキンケアやメイクを調べまくっていた。
そんな時、内臓の状態が肌にも影響すると何かに書かれていたのが食生活を見直すきっかけ。

思えばラーメン大好き!パスタも好き!
小麦粉が世の中から無くなったらどうしよう💦
と勝手に想像して悲しむほど🤣

でも血液検査の結果が悪く、一大決心をしてグルテンフリーに挑戦したのでした!
その後の結果は、なんと問題なし👍

今は、厳密にグルテンフリーはしてないけど、昔ほどラーメン食べてないです。

そして発酵食品をなるべく食べるようにしていて、ほぼ毎朝、納豆食べてます😄
(本当は納豆は夜食べた方が良いと言われてるけど💦)

目次

発酵食品がなぜ美容に良いの?

せっかくなので調べてみました!
発酵食品には酵素やプロバイオティクスが豊富に含まれているそうです。

a-ra-chan

プロバイオティクスって何?

o-raくん

「腸内フローラのバランスを改善することによって宿主の健康に好影響を与える生きた微生物」と定義されています。

引用:公益財団法人 腸内細菌学会

a-ra-chan

今度は「腸内フローラ」って何よ?と思ったけど・・・
とりあえず健康に良い影響を与えるものと解釈しときます😅

プロバイオティクスは、体内での消化吸収を助けるだけでなく、腸内環境の改善にも最適✨

腸内環境が整う」
  ↓
栄養素の吸収が向上」
  ↓
「全身の健康促進
  ↓
肌にも良い」という流れのようです。

納豆が美容に良いと言われる理由

発酵食品の中でも美容に大きな効果をもたらす納豆
納豆に含まれるビタミンB2ビタミンK2納豆キナーゼといった栄養素が豊富だからだそうです。

a-ra-chan

ビタミンB2はどんな役割?

o-raくん

肌の代謝を助け、皮膚細胞の再生を促進する効果があるよ。
これによって肌のターンオーバーが正常に保たれて、古い角質が消えやすくなったり、透明感のある肌に導くと言われてるんだ。
他に皮脂の分泌を調整してニキビ吹き出物の予防だったり、の健康にも関係してるとか。

a-ra-chan

ビタミンK2は?
K2ってあまり聞かない気がする・・・

o-raくん

血行を改善して肌の血色を良くする働きがあったり、色素沈着を防いでくれるよ。
血流が悪いと、くすみクマができやすくなるから肌の血行を良くすることは重要だよね。
ダメージを受けた肌の修復をサポートしたり、赤み炎症に効果的で、
他にもカルシウムの代謝を助けるからの健康にも最適だよ。

a-ra-chan

ネバネバの元!納豆キナーゼは?

o-raくん

血液をサラサラにする効果があるよ。

a-ra-chan

それだけかーい!!もう自分で調べますわ💦笑

血流が良くなる事で、クマとかくすみのケアになるんだって。
血栓を溶かしやすくしたり、血流を改善する効果があるからエコノミー症候群の予防にも!というのもビックリ!ナルホド!!

o-raくん

ちなみにナットウキナーゼは熱に弱いから、熱々のごはんに乗せると働きが弱くなっちゃうよ。血栓予防をしたい場合は気を付けてね。
ビタミンKは熱に強いから大丈夫だけどね。

納豆には他にも、末梢の血管まで血行を促進して健康的な肌にしたり、女性ホルモンの分泌をスムーズにして、美白美容に効果があるビタミンE。

女性ホルモンのエストロゲンと似た働きがあり、アンチエイジング効果も期待できる大豆イソフラボンなどの栄養も入っているそうです✨

参考:脳活新聞 【納豆の栄養】納豆パワーで血栓予防、さらに骨粗しょう症も予防しよう

   

他の発酵食品

納豆以外の発酵食品でも、味噌キムチヨーグルトにも美容に大きなメリットがあるそうです。

こちらの食品にも、もちろんプロバイオティクス(善玉菌)が豊富に含まれているそうです。
プロバイオティクス・・・、イマイチ難しい😅

腸内環境を整えることで期待できる美容効果は3点!

  1. 腸内環境の改善
    腸は「第二の脳」とも呼ばれ、体全体の健康状態を反映する重要な臓器!
    腸内環境が整うことで便秘の解消や、肌荒れ吹き出物が改善されることが多い。
    肌の調子もよくなり、健康な肌を守ることができます。
  2. 免疫力の向上
    発酵食品に含まれるプロバイオティクスは免疫力を高める効果もあり、体調不良やストレスによる肌荒れを防ぐ助けになります。
    免疫が強くなることで、ウイルスや細菌に対する抵抗力が増し、健康な肌を維持しやすくします。
  3. 抗酸化作用
    発酵食品に含まれるビタミンや酵素には抗酸化作用があり、体内のフリーラジカルを中和することで、肌の老化を防ぐ効果が期待できます。
    強力な抗酸化作用を持っており、シミシワの予防に効果的です。

    ※フリーラジカル: 体内のタンパク質や脂肪などの細胞を破壊し老化現象を促進

注意点

発酵食品は美容に良いこと尽くしかと思いきや、注意点も!

過剰摂取は、塩分の摂りすぎ、ヒスタミンによるアレルギー反応腸内環境の乱れなど、かえって健康に悪影響を与える可能性もあるそうです。

a-ra-chan

ヒスタミンって何?

o-raくん

免疫反応に関わる物質なんだ。
過剰摂取するとアレルギー反応や頭痛、肌荒れなどの症状を引き起こす場合もあるよ。
特にチーズヨーグルト納豆などの発酵食品に多く含まれているから、多量に摂取する場合は注意してね。

a-ra-chan

納豆好きだけど1度にそんな沢山食べられないから大丈夫かな😊
トッピングにネギとか大根おろし、山形だし、キムチなんかと食べるのも好き♥

発酵食品とバランス良い食生活で、健康で透明感のある美肌を目指しましょー💗

   

この記事を書いた人

ご覧いただき、ありがとうございます。

若い頃は周りから綺麗な肌と
散々言われてきたハズなのに、、、

アラフォーになって顔の老化現象が進み、
アラフィフになって鏡を見るのも写真を撮るのも嫌になり、
慌ててアレコレ中です。

コメント

コメントする

目次